らんまる攻城戦記~兵どもが夢の跡~
「戦国の城」それは近世の城郭のような石垣も天守も無く、土塁と空堀というただの土で作られた戦場の砦。 戦国の世を駆け抜けた貴重な資料の宝庫です。
0619
リンク情報~戦国時代を追いかけて日本の歴史つまみ食い旅行 
◆日本を代表して「ノアの方舟」に乗るべき麗人の飾らない楽しいブログ◆
本日は、久々に午後が代休だったので映画「ノア 約束の方舟」を観に出掛けた。
シロウトのユーザーレビューでは賛否両論の映画らしいが、雑音は気にせずありのままを観賞する。
とうとう古事記にハマった小生には「神の思し召し」が痛く刺さる映画で、更新手数料の300円は残念だった・・(笑)

※「yahoo映画」の画像を転載。
それよりもハリポタのエマ・ワトソンが大人になった姿を見て、自分の老化をマジに感じた映画でもあった・・・(汗)
さて、話を本題に戻そうか・・。
中世の軍事構築物などというヘンテコリンな趣味に同調する同士が現れるのは、ワールドカップやオリンピック並みの頻度なので、あまり期待はしていない。
さりとて、時々「日本の歴史」とか「日本古来の●●道」といったキーワードで、タマタマ見てくれた人がそのままリンクしていただく事も稀にある。
今回ご紹介するのは管理人「つねまる」さんのサイトで最近リンクさせていただいた戦国時代を追いかけて日本の歴史つまみ食い旅行でございます。

管理人さん自ら能楽の弟子として修業を重ね、古事記依頼の神社仏閣の造詣も深く、はたまた戦国時代にも精通しているが、素晴らしいと思うのは、初心者にも分かり易くブログで解説されていることであろう。

管理人の「つねまる」さんに教えていただいたのは、初心者にとって「いつも易しいブログであれ」ということだった。
少し知識を蓄えると、難解な専門用語に走る特殊な趣味のヲタク人種。小生もそうであった。反省しきりである・・(汗)
「日本大好き、生まれ故郷大好き、歴史大好き・・」
自主性の無きおバカが蔓延る世界で、彼女こそ、「ノアの箱舟に乗るべき人」ですね。
※のび太の宣伝している「トヨタのノアじゃありません)」
是非、ご一読願います。

吉永小百合さんのCMからパワースポットと呼ばれるようになり、今も大人気の戸隠奥社の杉並木。
「己の国の歴史を外国人に説明出来ますか?」
学生時代の歴史の授業ってつまらなかった。年号を暗記するのは学問じゃありませんよ・・(汗)
もうちょっと興味が持てるように面白おかしく出来ないもんでしょうか???
文科省のお役人に聞いてみたい今日この頃ではあります・・・・・・・・・・・・(爆)
本日は、久々に午後が代休だったので映画「ノア 約束の方舟」を観に出掛けた。
シロウトのユーザーレビューでは賛否両論の映画らしいが、雑音は気にせずありのままを観賞する。
とうとう古事記にハマった小生には「神の思し召し」が痛く刺さる映画で、更新手数料の300円は残念だった・・(笑)

※「yahoo映画」の画像を転載。
それよりもハリポタのエマ・ワトソンが大人になった姿を見て、自分の老化をマジに感じた映画でもあった・・・(汗)
さて、話を本題に戻そうか・・。
中世の軍事構築物などというヘンテコリンな趣味に同調する同士が現れるのは、ワールドカップやオリンピック並みの頻度なので、あまり期待はしていない。
さりとて、時々「日本の歴史」とか「日本古来の●●道」といったキーワードで、タマタマ見てくれた人がそのままリンクしていただく事も稀にある。
今回ご紹介するのは管理人「つねまる」さんのサイトで最近リンクさせていただいた戦国時代を追いかけて日本の歴史つまみ食い旅行でございます。

管理人さん自ら能楽の弟子として修業を重ね、古事記依頼の神社仏閣の造詣も深く、はたまた戦国時代にも精通しているが、素晴らしいと思うのは、初心者にも分かり易くブログで解説されていることであろう。

管理人の「つねまる」さんに教えていただいたのは、初心者にとって「いつも易しいブログであれ」ということだった。
少し知識を蓄えると、難解な専門用語に走る特殊な趣味のヲタク人種。小生もそうであった。反省しきりである・・(汗)
「日本大好き、生まれ故郷大好き、歴史大好き・・」
自主性の無きおバカが蔓延る世界で、彼女こそ、「ノアの箱舟に乗るべき人」ですね。
※のび太の宣伝している「トヨタのノアじゃありません)」
是非、ご一読願います。

吉永小百合さんのCMからパワースポットと呼ばれるようになり、今も大人気の戸隠奥社の杉並木。
「己の国の歴史を外国人に説明出来ますか?」
学生時代の歴史の授業ってつまらなかった。年号を暗記するのは学問じゃありませんよ・・(汗)
もうちょっと興味が持てるように面白おかしく出来ないもんでしょうか???
文科省のお役人に聞いてみたい今日この頃ではあります・・・・・・・・・・・・(爆)
スポンサーサイト
Posted on 2014/06/19 Thu. 00:00 [edit]
0506
信州のお城仲間のご紹介 
◆「長野県の歴史を探し求めて」殿◆
とまあ、リバイス記事を載せる前に最近リンクさせていただいた「ていぴす」さんをご紹介しましょう。
つい最近ブログを始められたそうですが、信州の城に対する想いと攻城数は小生を上回りそうです・・・(汗)

写真にこだわっているそうで、ユニークなのは貴重な発掘記事も掲載している事ですね。
これは、我々にとっても非常にありがたい事でございます。

桐原城の竪堀の緊急発掘レポート。貴重ですね。いいもの見せてもらいました。
ブログはこちらから⇒長野県の歴史を探し求めて
現在中信濃の城を掲載中みたいですので、是非お立ち寄り下さいませ。
※宮原城の記事はブッキングしてしまいました~ごめんなさい・・・(汗)
小生も頑張らないといけませんネ!!(笑)
とまあ、リバイス記事を載せる前に最近リンクさせていただいた「ていぴす」さんをご紹介しましょう。
つい最近ブログを始められたそうですが、信州の城に対する想いと攻城数は小生を上回りそうです・・・(汗)

写真にこだわっているそうで、ユニークなのは貴重な発掘記事も掲載している事ですね。
これは、我々にとっても非常にありがたい事でございます。

桐原城の竪堀の緊急発掘レポート。貴重ですね。いいもの見せてもらいました。
ブログはこちらから⇒長野県の歴史を探し求めて
現在中信濃の城を掲載中みたいですので、是非お立ち寄り下さいませ。
※宮原城の記事はブッキングしてしまいました~ごめんなさい・・・(汗)
小生も頑張らないといけませんネ!!(笑)
Posted on 2012/05/06 Sun. 09:41 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |